2000 (平成12) |
- 1.25
- 摂大 枚方2号館増築工事竣工
この年の世界情勢
- 6.
- 伊豆諸島で火山活動 三宅島民ら全員島外避難
- 金大中韓国大統領が金正日北朝鮮総書記と握手
- 7.
- 大手百貨店そごうが倒産 負債総額1兆8,700億
- 超音速旅客機コンコルドが墜落 113人死亡
- 10.
- 白川秀樹筑波大名誉教授にノーベル化学賞
|
2001 (平成13)

摂南大学国際会館竣工
|
- 1.31
- 摂大 枚方5号館(5階建て)が竣工
- 3.22
- 摂大国際会館(9階建て)竣工
この年の世界情勢
- 2.
- 愛媛県立水産高校の実習船「えひめ丸」米原潜に衝突され生徒ら乗員9人死亡
- 4.
- 小泉純一郎内閣(第87代)成立、公明・保守連立
- 6.
- 大阪池田市の大阪教育大付属小で児童23人殺傷
- 9.
- 米・ニューヨークの世界貿易センターにテロ誘導の航空機突入、2棟崩落。アフガン空爆へ進展
- 10.
- 名大の野依良治教授にノーベル化学賞
- 11.
- イチローが米大リーグで活躍、日本人初のMVPに
|
2002 (平成14) |
- 4.1
- 摂大工学部の土木工学科を「都市環境システム工学科」、電気工学科を「電気電子工学科」、経営工学科を「マネジメントシステム工学科」に改称
この年の世界情勢
- 1.
- 欧州単一通貨「ユーロ」が流通開始
- 外国産牛の国産偽装問題拡がる
- 2.
- ソルトレイク冬季五輪開く 日本金ゼロに終わる
- 5.
- 在瀋陽日本総領事館で亡命家族拘束事件起きる
- 中部電力浜岡原発2号機で放射能水漏れ事故
- 第17回ワールドカップ・サッカー開幕 日本チーム決勝トーナメント進出
- 9.
- 日朝首脳会談、拉致被害者5人帰国
- 10.
- 初のノーベル賞ダブル受賞の快挙 ノーベル物理学賞:小柴昌俊氏 ノーベル化学賞:田中耕一氏
|
2005 (平成17) |
- 4.1
- 摂大大学院経営情報学研究科経営情報学専攻に「博士後期課程」開設
- 摂大国際言語文化学部国際言語文化学科を「外国語学部外国語学科」に改称
この年の世界情勢
- 3.
- 愛・地球博 開催
- 4.
- JR福知山線脱線 急カーブで横転
- 個人情報保護法案 施行
- 7.
- ロンドン同時爆破テロ
- スペースシャトル“ディスカバリー”野口聡一さんが宇宙へ
- 8.
- 米で大型ハリケーン「カトリーナ」で被害
- 12.
- 耐震データ偽造問題 波紋広がる
|
2006 (平成18) |
- 4.1
- 摂大経営情報学部経営環境情報学科を改組し「経営学科」開設
- 摂大薬学部を6年制に移行
この年の世界情勢
- 2.
- エジプト沖の紅海で乗客1,400人を乗せたフェリーが沈没、犠牲者1,100人
- 3.
- 第1回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で日本が優勝
- 4.
- 電気用品安全法(PSE法)が施行される
- 5.
- インドネシア・ジャワ島中部ジョクジャカルタでM6.3の地震が発生、死者5,500人以上
- 7.
- 全国各地で大雨の被害
|